カテゴリー「趣味」の34件の記事

2011.11.03

トランプでRPG!?

Pa311591  トランプのカードを使ってRPG風の遊びを作っている下新庄学童ッ子達です。
 時々、マジックザギャザリングのカードゲームをしている関係で巧く創作しています。
 HP・素早さ・攻撃力等カードの数字で決め、エースやキングで特別ルールを付加したりして発展させています。
 今度は自分達で冒険者を演じるTRPGを導入してみようと思っています。
 創造力豊かで演技派の下新庄学童ッ子にはもってこいかもしれませんね(^_-)-☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.10.29

ベーゴマ井の字巻き

Pa251557Pa241555   youtubeに動画があり、子ども達と挑戦!
 最初は巧く巻けませんでしたがその内負ける様に!
 実際、女巻き等比較しても抜群に強いです。
 一度お試しください!
 我が下新庄学童クラブの床は関西風(^O^)/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.05.06

プロ野球観戦

P5031388  久々にプロ野球の観戦に行って来ました。
 この日はオリックス対日本ハムの対戦でダルビッシュやはりカッコ良かったです。
 無料チケットを小学校で配布しており、しかも先着1000名にキャップがプレゼントされるとあって、家を9時に出ましたが凄い人でした。
 もちろんキャップはもらえませんでしたが球場もどんどん人が増え満員になってプロのプレイに声援をおくっていました。
 やはりすぽーつ観戦は楽しいですね☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.02

メイジナイト

P4251352  兵士や魔法使い・クリーチャー等々の様々なフィギュア(人形)とサイコロ等を使って戦う遊びです。
 それぞれキャラクターにタイプによるメモリがあり、ターンごとに移動したり戦ったりして遊びます。
 下新庄学童クラブでは簡易ルールで行っていますが、RPGの様な面白さがあり、子ども達も色々作戦を練って戦って遊んでいます。
 様々な玩具で遊ぶ下新庄学童っ子達です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.04.16

芦屋川の花見

P4101315 P4101318_2  岩登りの帰りに山仲間と芦屋川で少し花見をしました。
 ザイルで川に降りて広々とした場所でのんびり花です。
 学童保育卒所生の息子とノビルを採ったり川を散策したりして遊びました。
 地元の人達が沢山花見に来ていて大賑わいの芦屋川でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.04.15

ロッククライミング

P4101306 P4101311  先日、所属する山岳会の岩トレに参加して来ました。
 学童保育の高学年歓迎ハイクでも使う場所で、下見がてら、先日学童保育を卒所し中学生になったばかりの岩登り好きの息子も連れて行きました。
 場所は六甲芦屋川地獄谷です。
 春山へ行く山仲間達はアイゼンを履いてザックに砂や土を詰め込んでのアイゼンボッカトレーニングです。
 A懸では、懸垂下降も含め岩を楽しみ、月の沙漠ではピッケルも使って砂地の場所を行ったり来たりしてトレーニングしていました。P4101313
 その後、地獄谷を後にして、荒地山へ移動し、混んでいたので、2ピッチの登攀を楽しみ後にしました。
 久々にみっちりトレーニングした一日でした。
 高い所が好きな息子もビビりながらも達成感を味わっていた岩登りでした。
 皆さんありがとうございました<(_ _)>
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.01

ステージフェスティバル2011

P1300911   1/30に、指導員が学んでいるダンス教室のHIPHOPダンスの発表会があり出演して来ました。
 吹田メイシアター中ホールで朝からハワイアンやバリ舞踊、日本舞踊・バレエ・フラメンコ・ベリーダンス等の踊りやウクレレや三味線・ピアノ等の様々な楽器の演奏、ミュージカルや声楽等も含めた吹田駅すぐの大阪シティアカデミーの合同発表会です。
 自分はHIPHOP基礎の教室で出ました。
 以前の大きな発表会の内容を複合した振り付けで、二つの振り付けを融合して一つにしています。
 なので踊っている時間も長く、ゼーぜ~ですが、とても楽しかったです☆
 以前課題だった所も克服して踊れた気がします。
 なにより楽しんで踊れたのが良かったです☆

 ダンス最高\(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.30

ダンスの発表会

Pc250772  12/25に京都の京阪丹波橋駅前の呉竹文化センター大ホールにて学んでいるダンス教室の大発表会があり個人的に出演して来ました。
 朝am7:30に家を出発して会場入りし、夜の部のゲネプロ(全体通しの本番並リハーサル)を行い、二回公演の発表会を終え会場の片付けの手伝いをしpm10:30頃家に帰って来ました。

 D-TREKと言う伏見のダンススタジオの受講生がメインで、HIPHOPから、JAZZ・STREET JAZZ・ソウル・オールドスクール・ボーカルダンス・キッズやジュニアとジャンルも豊富で、演出や照明も本格的で、ダンスの表現や熱さに感動し共感し、1公演3時間の昼夜二回公演があっという間のとっても充実した発表会でした(^O^)/

 小生は吹田教室のHIPHOP基礎のグループで、HIPHOPとハウス・ロックに出演、少なからずミスもあり、満点とは言えませんがとっても楽しく踊れたと思います。
 この間、仲間が体育館を借りて下さり、みんなで何度も自主練習や合わせをしたりして、なかなか大変でしたが会場から温かい拍手と声援を受けました。
 この大きな体験を学童保育の活動にも生かして行ければと思っています!
 本当に仲間達とスタッフのおかげだと思います☆
 そして指導して下さった先生!ありがとうございました(^O^)/

 ダンス・最高!☆・:*:・‘☆、。・:*:・‘★.。・:*:・‘☆、。・:*:・‘★。・:*:・‘☆:☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.10.02

なんだこのパンダは!?

P9260281  先日の6年生トレーニングサイクリングで、途中の公園で不思議な表情のパンダの遊具がありました。
  すごく可笑しな表情で笑ってしまいました。
 どうやって遊ぶんでしょうね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.08.28

公園で花火

P8180119 P8180121  学童保育有志が集まって公園で花火をしました。
 各家庭沢山花火を持ち寄ってくれ、吹き出し花火も沢山あり夏の夜をみんなで楽しみました。
 線香花火のはかない輝きが夏の終わりが近づいている様で風情がありました。
 やっぱり沢山でやる花火は楽しいですね(^_-)-☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)