段ボール迷路
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10/7に東淀川区豊新第二振興町会単独で行っている大きなまつりに麦の子学童クラブのつながりで出店及び学童保育けん玉舞台に参加させていただきました。
多幸公園全体を使って、水仙福祉会 のワークセンター豊新や名鉄運送 大阪支店等地域の大きな団体や振興町会はもちろん豊新の青少年指導員や豊新小学校のPTA、そして学童保育も参加するイベントになっています。
多幸になぞった蛸を形どった手作りの神輿を担いで地域を練り歩くところが又素敵です。
柴島高校和太鼓部 も特別参加し名鉄運送が無料で太鼓の運搬もして協力して下さっています。
仕掛け人の一柳さんから、これまで12回の歴史や経過、まちづくりの組み立て方や関係機関とのネットワークづくり等貴重なお話も聞けました。
以前はこの公園で大きな幕を張って映画会も行ったそうで、人づくり・まちづくりをライフワークにされている一柳さんの色々なノウハウを学ばせていただきました。 学童保育も出店で親子とも奮闘し、子ども達もよく店番をして盛り上げてくれました。
学童保育けん玉披露の舞台は学童保育の楽しさやけん玉等伝承遊びの面白さを伝える事が出来たと思います。
学童保育の子ども達も元気に演技してくれました。
各地域団体の遊びや食べ物のコーナーも盛況で楽しい一日となりました。
出店や運営に関わられた皆さん、本当にご苦労様でした<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地域の医療生協の健康まつりがあり、子ども達で舞台参加し、学童保育保護者会としても出店して財政活動も頑張って来ました。
区内の7つの学童保育共出店し晴天で大盛況!
我が下新庄学童クラブは、一円落としやコリント・ヨーヨー釣り等子ども達も店番をして頑張ってくれました☆
けん玉の舞台も合同でもしかめやレベルごとの技を披露し、うぐいすの谷渡り等高度な技では拍手喝采でした!
学童保育内ダンスサークルの子ども達も舞台に立ち、HIPHOPダンスでかっこ良く元気に踊り、決めて来ました(^o^)丿
他にも健康フラダンスや南京玉すだれ、大阪学院大学吹奏楽部の演奏や東淀川太鼓サークル「土魂鼓」の太鼓演奏と文化と元気に溢れた舞台や好きな木を切ったり繋げたり出来る木工工作コーナー等々、楽しくて健康的な手作りのまつりでした。
子ども達・親御さん・指導員の三位一体で共鳴しながら楽しんで財政活動もしたイベントでした(^o^)丿
母の日なのに要員ご苦労様でした<(_ _)>
でも子どもたちの笑顔いっぱい元気いっぱいの姿が見れたのが何よりの親孝行ですよね(^_-)-☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東淀川区の青少年福祉委員連絡協議会主催の信楽焼の陶芸絵付け体験研修に参加して来ました。
絵付けはなかなか楽しく出来あがりが楽しみです。
絵が上手でプロ並みの仲間もいました。
たぬき村には変わりタヌキもありなかなか楽しめました。 雪がいっぱいでタヌキを創ろうと頑張りましたがプーさんみたいになってしまいました(TvT)
帰路伊賀の里モクモク手づくりファームにも立ち寄り色々視察して来ました。
又、色々活用していきたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1/9東淀川区でも成人式が有りました。
運営のお手伝いに青少年福祉委員として参加して来ました。
成人の皆さんに渡す様々なものを袋詰めしたり、街頭に出て案内をしたり、館内の誘導をしたりと様々な事に関わらせていただきました。
毎年ですが学童保育のOBの子達も成人式に来ていて声をかけてくれます。
今回も、美しく成長したOGが声をかけてれ、綺麗な晴れ着と満面の笑顔を見せてくれました。
現代は大体成人かな?と言えるのは30歳ぐらいですが、この子はしっかりしていて時々学童保育にも顔を出してくれます。
成人式の様々な青年を見ながら色々な事を考えながらも、共に成人式を祝う嬉しそうな笑顔は、厳つい子もおとなしそうな子も皆一緒でした。
みなさん、おめでとうございます!
大変な日本の将来をよろしく願います<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12/4東淀川区の淡路商店街キリンド前にて大阪市に提出する保育所・学童保育所の充実を求める請願署名の東淀川区保育運動連絡会の統一行動が有り参加して来ました。
さすが、賑わいのある商店街で、沢山の買い物客の皆さんが署名に御協力して下さいました。
市長は変わりましたが福祉や教育は後退させてはいけません!
今までの市民運動で勝ち取った措置制度や福祉制度を無くさない様新市長の言動を注視して保育所・学童保育所等福祉制度を守って行きましょう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント