« 給食作り | トップページ | 淀川河川敷ハイキング »

2013.03.29

淡路島一泊自転車一周修了旅行

Dsc03582Dsc03584 3/23.24と第19回下新庄学童クラブ修了旅行を行いました。
 今回は、11回目の淡路島自転車一周で初の5・6年生合同の修了旅行となりました。
 早朝am5:40に学童保育の近くの空き地に集合し、二台の車に分乗し出発!
 摂津南から中国自動車道と山陽道を通って津名港バスターミナルに到着し、そこで事前に予約して持って来ていただいたレンタサイクルをお借りし、いざ出発です!
Dsc03621Dsc03655 am8:50に出発し、洲本には9:40到着、由良には10:25頃通過しました。
 そこからの一本目の地獄の坂を登りましたが、今回は一人だけ自転車から下りずにピークまであがりました。
 立川水仙郷の下りや南岸に下る長い下りも通過し、pm12:10モンキーセンターの前で昼食をしました。
P3230004P3230009 南岸の海岸線を眺めながら何度も大きな坂を上り下りし、pm15:15福良にやっと到着しそろそろ疲れもピーク(+o+)
 湊を抜け瓦の橋を通過し、いよいよ宿泊地「国民宿舎慶野松原荘」にpm17:50到着しました(^_^)/
P3230010Dsc03727 今回はなんとか暗くなる前に宿に着くことが出来、美味しい夕食とポカポカの温泉に浸り疲れを癒しました。
 疲れていてもトランプをして交流したりして前向きで明るい5・6年生達でした。
 さすがに疲れたのか早々と眠っていました。
 

Dsc03741Dsc03764 二日目はam5:30に起床し、カップめんを食べて、出発です!
 am6:45宿を出発し、途中コンビニで再度朝食をしてスタミナをつけ、五色浜や明神崎を通過し、am8:10多賀の浜海水浴場で海岸に出て石投げなどして休憩しました。
Dsc03783Dsc03802 割と時間が速いので話し合って北淡震災記念公園 に立ち寄り、阪神淡路大震災の地割れや建築物の見学や学習をしました。
 地震体験や映像のドキュメントも観て防災意識が高まった参加者達でした。
P3240014Dsc03827 am11:15再度出発し、明石大橋が見えてからはピッチもあがり道の駅あわじにはちょうどpm12:00に到着しました。
 そこの食堂でゆったり昼食をしみんなでワイワイガヤガヤ楽しんだ後、pm12:40出発し、津名港にはpm14:30到着し、見事に淡路島150キロ自転車一周を成し遂げました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆…
Dsc03874P3240025 途中子ども達も厳しい地形や激しい向かい風に悪戦苦闘しながらも、自分の力を出し切り、励まし合い、アクシデントを乗り越え、自分の役割をまっとうしてくれました。
 一緒に走って下さった保護者の皆さん、車で併走し大きなサポートをしてくださった保護者に大感謝です(>_<)
 ゴールでの誇らしげな完走した参加者たちの笑顔は最高でした。
 レンタサイクルをお返しし、車に乗車しpm15:00津名港を出発、淡路SAでお土産を買って、高速へ・・・大渋滞に巻き込まれながらもpm17:50頃下新庄に帰って来ました。
 大きな大きな体験とかけがえのない仲間との達成感と自信の共有は大きな宝物となりました。
 みんな本当にお疲れ様でした\(^o^)/

|

« 給食作り | トップページ | 淀川河川敷ハイキング »

下新庄学童のキャンプ・合宿」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 淡路島一泊自転車一周修了旅行:

« 給食作り | トップページ | 淀川河川敷ハイキング »