第25回歓送迎会
3/31(日)pm13;00~15:00まで西会館にて下新庄学童クラブの第25回歓迎会と第21回修了式を行いました。
まずは新一年生の歓迎会で、新しい仲間の紹介をした後、学童保育の仲間たちの自画像と自己紹介の書かれた冊子をプレゼントしました。
学童保育の活動の紹介でけん玉の演技を披露したり、寸劇をしたり、民舞のよさこいソーランを踊ったりししました。
最後は嵐の「ふるさと 」を合唱して歓迎会を終わりました。
次は在所生の進級式で一人ずつ前に出て来てもらってこの一年の成長を祝い進級証を渡しました。
進級を祝って26年務めた指導員最後の読み聞かせで東日本大震災で沢山の命を救った釜石の子ども達のドキュメントを描いた絵本「つなみでんでんこ はしれ、上へ!」を読みました。
会場の親も子もしっかりと聞いてくれ、災害での自分の命をまず守り、周りも助けて行く大切な事が描かれていて思いを伝える事が出来たと思います。
そしていよいよ修了式で、旅立つ仲間たちに劇団四季のミュージカル「ユタと不思議な仲間たち」の「ともだちはいいもんだ 」を合唱し開始!
保護者会からもキロロの「未来へ 」の歌の贈り物です。
保護者会代表の贈る言葉や在所生の贈る言葉等メッセージや淡路島自転車一周修了旅行の写真を紙芝居風に解説したりと笑いや感動がいっぱいの式となりました。
みんなで岡村孝子の「夢をあきらめないで」を合唱し、卒所生達に賞状を授与しました。
卒所生の学童保育の思い出の作文を読み上げてもらった後、最後に下新庄学童クラブ版「思い出のアルバム」を学童っ子のキーボード伴奏に合わせて大合唱し、最後に開場の一人ずつからプレゼントを渡しメッセージを伝えて閉会となりました。
下新庄学童クラブの文化と優しさが結実した良い会となりました。 夕方別の場所で指導員の歓送迎会が行われ沢山のOB達と元指導員が駆けつけてくれ、退職する26年勤続の指導員への慰労と新しい門出を祝福してくれました。
OB達が創ってくれた、今まで卒所生に贈っていた「贈る言葉集」を指導員版で作ってくれていて、内容の暖かさに思わず涙ぐんでしまいました。
沢山の思い出と沢山の栄養をいただいた下新庄学童クラブの発展と充実を心から祈念します。
新しい正規指導員もさっそく4月からの行事を子ども達や保護者と企画し、新たな下新庄学童クラブのページが開いています。
下新庄学童クラブがいつまでも子ども達と親御さんたちのかけがえのない「場」として育まれ輝いて行きます様願っています☆
ブラボー下新庄学童クラブ! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆…☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント