アスレチックごっこ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
下新庄学童クラブのクリスマス会(お楽しみ会)を地域の会館をお借りして行いました。
pm1:00~4:30までたっぷりと楽しみました。
まずは、指導員のゲームで少し和んでもらい、この間練習していた「よさこいソーラン」を踊りました。
久しぶりの民舞でしたが元気いっぱいに踊ってくれ楽しいオープニングとなりました。 学童保育の一日の活動や年間の活動を紹介した手作りの紙芝居も、学童保育の生活が良く描かれていて、なかなか好評でした。
楽しい○×クイズや、可愛い「きらきら星」の合奏等楽しませてくれました。
創作劇「DTTスクール」は子ども達も短期間の練習でしたが上手に演じてくれ、親御さんたちも爆笑してくれていました。
途中、みんなで焼いた大量のクッキーを食べて休憩です。
美味しかったのか、あっという間になくなってしまいました。
親御さんの「赤鼻のトナカイ」は仮装しながら楽しく歌って下さり子ども達も大喜びでした。
恒例の学童っ子の手品は、二人でしたがなかなか見事なもので拍手喝さいを浴びていました。
キャンドルサービスのろうそくの灯はとても優しい光で、みなロマンチックに笑顔になっていました。 けん玉合戦や、二人羽織大会、ビンゴ大会と、子ども達も親御さんも参加しながら楽しそうな笑顔と笑い声がいっぱいの楽しいクリスマス会となりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
クリスマス会に向けての準備も本格化し、子ども達も助け合って色々なものを創り上げてくれました。
なかなか大変でしたが協力し合って、お互いきちんと仕事をこなしてくれ、班の仕事の表に終了のハンコを指導員に押してもらい達成感も得ていました。
後は本番をみんなで楽しもう(^_^)/
よくやったね(^_-)-☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
クリスマス会に向けて合奏の出し物を準備している班は合同の練習です。
簡単な曲ですが、みんなで楽しみながら演奏していました。
一年生に合わせた曲で曲決めもして優しい上級生たちです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回は、下新庄から神崎川の河川敷のサイクリング道から旧猪名川沿いを走り、さらに猪名川の自転車道を通って伊丹空港の離陸スポットに行く、往復約36キロの快適コースでした。
6名の5.6年生とサイクリング好きのお父さんがが参加して下さいました。
変則付の自転車なのに活用できていなかった子が「むっちゃ楽なった!」と坂道等で変則走行を色々試して走行していました。
途中、弥生遺跡である田能遺跡に立ち世の尼崎市立田能資料館も見学しました。
伊丹空港の離陸スポットにある公園に到着し、巨大な飛行機の真上を飛んで行く離陸を楽しみながらお弁当をし、傍の緑地公園でアスレチックを楽しみました。
天候が怪しいので早めに出立し、2:00頃には下新庄に戻ってきました。
本格派のお父さんが「このペースと走行やったら淡路島大丈夫や、みんなすごいで!」と褒めて下さっていました。
淡路島一周の課題は南側の坂道と向かい風です。
次回予定の箕面サイクリング(往復51キロ)でスキルアップし望んで行きたいと思います。
景色や紅葉も楽しみな走行したトレーニングサイクリングでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、あやとりが流行っていて、長い紐を指導員に作ってもらい、ふたりあやとりでなく、四人であやとりを楽しんでいました。
異年齢で仲良く楽しんでいる下新庄学童っ子達です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント