コマ回し
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回のおやつは、定番のたこ焼き風です。
蛸の代わりに違うものを入れる焼き物で、班の名前をとって今は「オリハルコン焼き」と言っています。
今回は、ソーセージと餅を天かすとネギもたっぷり使って焼きました。
粉を練る時も班の仲間で分担していっぱい練ってくれ、焼き方もとても上達して上手に焼いてくれていました。
今回もブレンドしたソースを縫って鰹の粉と青海苔の粉を混ぜたものを降り掛け、それぞれの学童保育の仲間のお椀に盛り付けてくれました。
おやつ作りは、様々な事を学びます。
練る時もどうすれば全体を上手く混ぜれるか?どうすれば素材が飛び散らないか?
焼くときは、何を順番に入れれば美味しく出来るか?素材の火の通りはどれぐらいか?
ひっくり返すのを上手く行うにはどういう風に手首を使えばいいか?
火加減はどうか等々、様々な事をさまざまなタイミングで考え手際よく、行っていく力がいります。
色々失敗や、上手く行かない時もありますが、異年齢の仲間で関わる事で、自信を付けたり、新しい工夫を知ったりと育ちあいをして行くのも学童保育の生活活動の良さでもあります。
今回も、そうやって切磋琢磨して育ちあっている下新庄学童っ子達でした。
そうして出来上がったおやつは又格別ですね(^_-)-☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回のおやつは「ポテトサラダ」でソーセージを切ったり、ジャガイモを潰したり、塩コショウをしたり、混ぜたりと、様々な事を分担して取り組みました。
なかなか美味しいポテトサラダが出来たのですが、玉ねぎが辛くそこ以外は最高のポテトサラダになり、美味しいオイシイとお代わりを4杯もする子もいました。
おやつづくりの活動の中で、最初は他の遊びをしていたリーダーに「全体を見て支持してあげるのも大切なリーダーの仕事だぞ」と言うと、気が付いたのかいつもは他の遊びに気をとられるリーダーも集中して仲間と一緒に調理してくれました。
又、他の子が包丁が無くて出来ない状態なのに「何もしてないやん」と言う子にも、やりたくてもできない状態の人にそんな事を言ってはいけないと声掛けしました。
又、調理していてもいちいち支持する子がおり、「自分で考えて自分で行動する為にあえて支持しない事も大切やで。危ないとか間違っている時に声掛けしてあげてな」と声掛けしました。
調理長にくしゃみをしして唾が飛んだり、そのつど、そう言った時はどう対処したり何を注意して調理するか等々一つ料理するにも様々なドラマがあります。
こういった遊びや活動の中で、色々な事を気づき仲間の事を思いやる気持ちを育んで行ってほしいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東淀川区保育運動連絡会の役員をしており学童保育の指導員をしている前田です。
以前保育所の保護者会長もしていました。
昨年の文章を若干修正してお知らせをさせて頂きます。
東淀川の広報等でご存知だと思いますが、 10月22日(月)~11月2日(金)10:00~16:00の期間に 平成25年度4月からの保育所・保育園の入所の一斉申込が始まります。
東淀川区保育運動連絡会主催の【保育所入所相談会】は何度か開催させて頂いており、今年も開催いたします。
日程:平成24年10月21日 日曜日
時間:午前10時~12時
場所:東淀川区民会館4階 洋室1 (図書館・プールのあるところです。)
参加費 無料
時間内であれば、どの時間でも都合のいい時間に来てくださって大丈夫です。
もちろん、お子様と一緒に遠慮なく来てください。
(相談中は 担当の者が保育させていただきます。)
子育ての相談、保育所・保育園の申込書の書き方、入所面談についての質問等 出来る限りの範囲で相談を受けさせて頂きます。
メンバーは 保育士・現役保育所保護者・保育所保護者OBになります。
子育てしながら働く・働き始める保護者の方々を少しでも応援させて頂けたらと皆さんボランティアで参加して下さっています。
当日は区内保育所・保育園の情報等を記載した一覧表も配布する予定です。
保育所・園選定の材料にお使い頂けたらと思います。
当日、会場では保育所の入所申込用紙の配布は行っていません。
広報等の通り、各ご家庭で申込用紙を第1希望の保育所・保育園にていただいて下さい。
又10/15以降大阪市のHPから申込書をダウンロードできますのでご利用ください。
お忙しいとは思いますが、みなさんお気軽にご参加下さい。
心より、お待ちしています。
何か質問等ありましたら、コメント・メッセージ等御遠慮なく連絡ください。
【追記】当日は来場の順番で対応していく予定となっております。
来場の時間によって、お待ち頂く事もありますのでご了承下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10/7に東淀川区豊新第二振興町会単独で行っている大きなまつりに麦の子学童クラブのつながりで出店及び学童保育けん玉舞台に参加させていただきました。
多幸公園全体を使って、水仙福祉会 のワークセンター豊新や名鉄運送 大阪支店等地域の大きな団体や振興町会はもちろん豊新の青少年指導員や豊新小学校のPTA、そして学童保育も参加するイベントになっています。
多幸になぞった蛸を形どった手作りの神輿を担いで地域を練り歩くところが又素敵です。
柴島高校和太鼓部 も特別参加し名鉄運送が無料で太鼓の運搬もして協力して下さっています。
仕掛け人の一柳さんから、これまで12回の歴史や経過、まちづくりの組み立て方や関係機関とのネットワークづくり等貴重なお話も聞けました。
以前はこの公園で大きな幕を張って映画会も行ったそうで、人づくり・まちづくりをライフワークにされている一柳さんの色々なノウハウを学ばせていただきました。
学童保育も出店で親子とも奮闘し、子ども達もよく店番をして盛り上げてくれました。
学童保育けん玉披露の舞台は学童保育の楽しさやけん玉等伝承遊びの面白さを伝える事が出来たと思います。
学童保育の子ども達も元気に演技してくれました。
各地域団体の遊びや食べ物のコーナーも盛況で楽しい一日となりました。
出店や運営に関わられた皆さん、本当にご苦労様でした<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、ベーゴマが流行っているので、以前作ったベーゴマを削る為の台で、自分のベーゴマを削っています。
台の上で固定してやすりで磨いている下新庄学童っ子達です。
強くなったかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ベイブレイドの回す機械?が壊れてしまい、捨てるんなら分解してみようと、解体好きの子達が分解をして楽しんでいました。
機械の構造を見て、あとは部品を合わせて音楽プレイヤーらしき紛い物を創って楽しんでいるユニークな下新庄学童っ子達です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント