« インディアンポーカー | トップページ | サイコロ立て再び »

2011.11.11

指導員伝承遊び研修会

111107_103612  先日、北摂ブロック(吹田・茨木・豊中・大阪市東淀川区・淀川区・西淀川区・此花区・福島区)の学童保育指導員専門性研究会の実践研究会を行いました。
 今回は「伝承遊び」です。
 ベーゴマの関西風床を使って「女巻き」「男巻き」「十字巻き」「井の字巻き」をやってみました。
 最初は廻せなかった指導員も勝負出来るまでなっていました。
 次は、お手玉で、おさらい等遊び方の交流をしました。
 コマの技も交流し、最後はけん玉の普通の技遊びや検定以外のけん玉を使った様々な遊びを交流しました。
 参加した指導員は沢山自分の引き出しに詰め込んでホクホクで自施設に戻りました。

 次回1/23は歓送迎会のやり方や運営方法についてです。

|

« インディアンポーカー | トップページ | サイコロ立て再び »

放課後児童指導員の活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 指導員伝承遊び研修会:

« インディアンポーカー | トップページ | サイコロ立て再び »