東淀川学童保育交流
先日、淀川河川敷豊里地区の広場で東淀川区の学童保育7施設が集い「水運動会」を開催しました。
水鉄砲を使った「的当て」はグループごとに倒す数を競い合いました。
なかなか倒れず苦労するチーム・水鉄砲の威力が強くすぐに全部倒すチーム色々でしたがみんな楽しそうに的を狙っていました。
バットで水の入った風船を二人一組で運ぶ「水風船競争」はチームの仲間の声援をしたりして団結力も高まっていました。
「飴食い競争」は、準備していた飴をつけた紐が絡まっていてほどくのが大変でしたがみんな楽しそうに声援し塩飴をゲットしていました。
昼食では持ってきたテントやピクニックテーブルでお弁当を食べて、ゆったり歓談しました。
休憩後は、競技の再開で、流しそうめんの様にスーパーボールを割り箸でつかんで掬う「スーパーボールつかみ」は納涼感もありみなキャーキャー言って楽しんでいました。
最後は金魚すくいのポイを頭につけて二チームに分かれての「水鉄砲合戦」です。
各チームから三つポイをつけた親玉を決め自陣の親玉を守ったり敵陣の親玉を攻めたりして制限時間内の残り数を競い合いました。
もう合戦状態で、みんな水でびちゃびちゃになりながら駆け回り楽しんでいました。
最後の結果発表で、なんと下新庄のチームが優勝し大きな金メダルを戴きました(^O^)/
ガッツポーズをとったり万歳をして喜びを表している誇らしげな下新庄学童クラブの子ども達が印象的でした。
楽しい楽しい水を使った小運動会を行った東淀川区の共同学童保育の交流会でした。
準備担当の指導員の皆さん、準備御苦労さまでしたm(__)m
| 固定リンク
「東淀川区の学童保育の行事・活動」カテゴリの記事
- 第42回東淀川学童保育将棋大会(2013.03.27)
- 東淀川高学年耐寒雪山登山(2013.01.21)
- 東淀川区学童保育低学年交流会(2013.01.14)
- 第41回東淀川学童保育将棋大会(2013.01.01)
- 東淀川学童保育版「逃走中」(2012.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント