高学年合宿でコミュニケーションゲーム
長居ユースホステルでの東淀川区高学年合宿、まずは仲良くなろうと、コミュニケーションゲームをしました。 まずは輪になって、帽子とボールを使って「お巡りさんとどろぼうゲーム」です。
どんどん近づいてくるお巡りさんに焦ったりして、みんなでキャーキャー言って楽しんでくれました。
次はそのまま円になって、ボールを使って「ピカゴロどん」のあそびです。
こちらも途中でボールを二つにして、わーわーキャーキャー言って楽しみました。
少し気持ちが解れて来たところで、今度は自分の誕生日を声を出さずに伝え合ってグループを作るゲームをしました。
最初は戸惑っていた子ども達も、手を使って無言でコミュニケーションをして、やりとりして、うまくグループを作っていました。 このときはもう相手の顔を見てコミュニケーション出来る様になって来ました。
次の日にち順に並ぶのでは、さらに仲良く無言でやりとりして順番に並んでいました。
最後は、「どびんちゃびん」ゲームで一緒に笑い合い、共感し合い、称え合って、とても心と心が近づき合い、仲良くなったコミュニケーションゲームでした。
| 固定リンク
「東淀川区の学童保育の行事・活動」カテゴリの記事
- 第42回東淀川学童保育将棋大会(2013.03.27)
- 東淀川高学年耐寒雪山登山(2013.01.21)
- 東淀川区学童保育低学年交流会(2013.01.14)
- 第41回東淀川学童保育将棋大会(2013.01.01)
- 東淀川学童保育版「逃走中」(2012.11.29)
「下新庄学童のキャンプ・合宿」カテゴリの記事
- 淡路島一泊自転車一周修了旅行(2013.03.29)
- びわ湖おやこキャンプ二日目(2012.07.24)
- びわ湖おやこキャンプ一日目(2012.07.23)
- 低学年お泊り保育(2012.06.25)
- 修了旅行二日目乗馬体験(2012.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント