若狭三方縄文博物館
指導員一家で若狭へ墓参りに行った帰りに、以前から行きたかった「若狭三方縄文博物館」に行って来ました。
福井県若狭町(旧三方町)の鳥塚貝塚は旧来の縄文文化のイメージを塗り替える貴重な出土が多く出ています。
特に感銘を受けたのは漆塗りの美しい櫛で、もし若狭に立ち寄った時はぜひ寄り道して下さい。
他にも貴重な資料や展示があり、縄文文化に興味のある人にはたまらない施設です。
又、隣接の「福井県立三方青年の家」は、大変きれいで安く利用できる施設でこの日も地元の中学生のブラスバンド部が合宿を打っていました。
さすが、全国でも屈指の福祉が行き届いた、住民の満足度の高い町です。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- トランプでRPG!?(2011.11.03)
- ベーゴマ井の字巻き(2011.10.29)
- プロ野球観戦(2011.05.06)
- メイジナイト(2011.05.02)
- 芦屋川の花見(2011.04.16)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東淀川太鼓サークル「土魂鼓」演奏会(2013.01.29)
- 生き物の絵カメ編(2013.01.02)
- 母の日工作(2012.05.17)
- 絵本・読み聞かせの楽しさ(2012.05.04)
- ダンス開始!(2012.04.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 住宅展示場とデリパ(2012.04.10)
- 京都水族館(2012.03.21)
- ふるさと散策(2011.09.26)
- OB武田尾廃線ハイク(2011.08.16)
- 四天王寺の亀(2011.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント