« 駅にもAED | トップページ | 大阪学童保育研究集会 »

2007.07.09

能勢妙見生き物探索ハイク

P6230143P6230148   学童保育の子ども達と、能勢の妙見口から田園地帯を散策して生き物を探しに行きました。
 田んぼや小川で沢山の生き物を捕まえました。
 近所の農家の人がサワガニのいるところを教えて下さったり、マムシが出るので川の雑草を何度も刈っている事等色々お話も聞けて子ども達も良い勉強になりました。
 今回は、アブラハヤ一匹、イモリ五匹、卵を抱いたサワガニ一匹、カブトエビ一匹、カダヤシ四匹、トノサマガエル五匹、オタマジャクシ38匹捕まえ、携帯用ポンプで空気を入れ、学童保育に持ち帰りました。
 カメやハムスター・ヤモリも含め、今や動物園状態の下新庄学童クラブです。

|

« 駅にもAED | トップページ | 大阪学童保育研究集会 »

下新庄学童の行事・活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 能勢妙見生き物探索ハイク:

« 駅にもAED | トップページ | 大阪学童保育研究集会 »