« 久しぶりにオケラを捕獲! | トップページ | 相川健康まつり »

2007.06.03

教育懇談会

20070526204633  東淀川保育運動連絡会主催で学校の先生を囲んでの教育懇談会があり、参加して来ました。
 学習に関しては、教科書を大切にし覚えるくらい良く読んでいる子は成績も良い、教科書の内容を書き写すくらいの子は塾に行かなくても成績が良い等例を挙げてお話して下さいました。
 おけいこごとについては学級便りで「教育投資は投資金額分のみかえりがあるものではありません。夢へのチャレンジです」とならいごとに無理強いはストレスの原因になる等々実際に書かれている事を挙げながら、示唆に富んだお話をして下さいました。
 又、学級便りに、何でも相談事があれば電話をして下さいと自宅電話を明記されている事に参加者から感嘆の声があがっていました。
 学校の先生との関係や、家庭での生活習慣、学童保育の指導員の励ましで働いてこれたこと等沢山の元気をいただきました。
 子育てに関わり、大変勇気と元気が出た教育懇談会でした。

|

« 久しぶりにオケラを捕獲! | トップページ | 相川健康まつり »

東淀川区の学童保育の行事・活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教育懇談会:

« 久しぶりにオケラを捕獲! | トップページ | 相川健康まつり »