どっかん学童まつり
舞台は、大阪府下の公立・民営含めた沢山の指導員が花笠音頭を踊ったり、東淀川区の学童っ子太鼓サークル「どろん鼓」の三宅太鼓も披露されました。
そのほか、ソーラン節や豊年太鼓・銭太鼓、ミュージックベル等々、沢山の学童で培った文化が披露されました。
何でもユニークだったのが、手作りのファンキーな獅子舞で、ポップな曲で楽しい獅子舞を踊ってくれました。 又、学童っ子コンビの武勇伝の披露もあり、本物そっくりの「間」で会場を沸かせていました。
圧巻だったのが、テレビにも出たと言う現3年生達のゴリエチアや熊取の指導員達の荒馬も入ったゴリエチアと、さすが府下だと様々な文化が育まれているなぁと感心しました。 大阪市内の沢山の学童っ子の南中ソーランも壮観でした。
途中、きたがわてつさんのミニコンサートもあり、沢山のあそびのコーナーやドッジボールやおおなわ飛びの大会もあり、フリーマーケットや食いもんテント通りもあり、大阪の学童保育のエネルギーを堪能した一日となりました。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東淀川太鼓サークル「土魂鼓」演奏会(2013.01.29)
- 生き物の絵カメ編(2013.01.02)
- 母の日工作(2012.05.17)
- 絵本・読み聞かせの楽しさ(2012.05.04)
- ダンス開始!(2012.04.25)
「下新庄学童の行事・活動」カテゴリの記事
- 懐かしの学童保育お別れお食事会兼同窓会(2017.05.29)
- 第25回歓送迎会(2013.03.31)
- 淀川河川敷ハイキング(2013.03.30)
- 給食作り(2013.03.28)
- 将棋指導(2013.03.26)
「大阪府の行事・活動」カテゴリの記事
- 大阪ウォーク(2011.10.13)
- 子どものいのちと育ちを守る大集会(2010.10.22)
- 職場見学会in消防本部(2010.08.31)
- 職場見学会inコマツ大阪工場(2010.08.30)
- 吹田こども野外カーニバル(2010.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント