東淀川学童っ子将棋大会
1/5に、東淀川区民会館の会議室をお借りして第20回東淀川学童保育将棋大会を開催しました。 今回も、32名の各施設(今回は4施設)の学童保育の子ども達が参加してくれました。
今回は、嬉しい事に女の子も多数参加してくれ、1年生の参加もありました。
盛況のうちに、名勝負が繰り広げられ、中には2歩で負けてしまう迷勝負もあり、和気藹々と試合が進みました。
今回は優勝候補が予選で敗退する等波乱がありましたが、どの学童保育の子ども達も真剣に将棋盤に向き合い自分の頭脳を最大限に使って挑んでいました。
別室では、7施設の指導員が「あそびのひろば」を開催してくれ、福笑いや百人一首、坊主めくり、けん玉検定、コマ検定、ジャンボかるたと様々な遊びを各コーナーで分担して将棋大会に参加しない学童保育の子ども達を楽しませてくれました。
特にジャンボかるたは学童保育対抗戦も行われ大変盛り上がっていました。
正月らしい楽しい催しとなった将棋大会と「あそびの広場」でした。
| 固定リンク
「東淀川区の学童保育の行事・活動」カテゴリの記事
- 第42回東淀川学童保育将棋大会(2013.03.27)
- 東淀川高学年耐寒雪山登山(2013.01.21)
- 東淀川区学童保育低学年交流会(2013.01.14)
- 第41回東淀川学童保育将棋大会(2013.01.01)
- 東淀川学童保育版「逃走中」(2012.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント