« 東淀川身近に子育てを語る会 | トップページ | 中学生対小学生のドッジ対決 »

2005.11.21

草花あそび研修会

PB150020   11/15に、大阪市青少年活動協会のリーダースクール専科「野と森のあそび」講座の2回目に行って来ました。
 最初にテーマとは違いますが、紙コップと糸を使ったニワトリの声の出る面白い手作りおもちゃを紹介して下さり、参加者はみんな大喜びでした。
 今回は、黒松の葉で羽ばたく鶴の作り方を教わりました。
PB150021PB150023 他にも熊笹の籠や、笹舟の改良版や、スカンポ(イタドリ)と笹を使った簡単な 笛の作り方等、面白くって楽しい素朴な玩具作りに、大人達が夢中になっていました。
 こんな笑いがいっぱいの実践講座は本当に楽しいです。
 次回はいよいよ信太山の青少年の家での宿泊研修です。(たのしみ~!)

|

« 東淀川身近に子育てを語る会 | トップページ | 中学生対小学生のドッジ対決 »

放課後児童指導員の活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 草花あそび研修会:

« 東淀川身近に子育てを語る会 | トップページ | 中学生対小学生のドッジ対決 »