児童厚生員研修特別講義「子どもの虐待を考える」
10/12~15の中堅児童厚生員研修2日目夕刻からの研修は、神戸女子大学の前田研史教授による現在増加している児童虐待についての講義でした。
大阪市立児童院や大阪市立中央児童相談所と、全国有数の虐待の多い大阪の現場で関わってこられただけあって、沢山の例をあげながら、虐待をする親の要因やどう親をサポートして要因を減らして行くか等示唆に富んだ講義を受けました。
夕食後、3日目の朝から行なう事例研究の為のレポート演習が行なわれました。
普段から東淀川区の指導員部会で実践検討会をしているので自施設の状況を分析しながら楽しんでレポートが書けました。
さぁ、3日目はこのレポートをグループごとに選び、グループワーキングで分析・検討する事になります。
| 固定リンク
「放課後児童指導員の活動」カテゴリの記事
- 事故防止と安全対策講習会(2013.03.17)
- 学童保育指導員(2012.11.04)
- 指導員宿泊研修in若狭(2012.09.29)
- 学童保育指導員専門性研究会北摂研修会(2012.09.28)
- 労働者の祭りメーデー(2012.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント